人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

セッションハウス スタッフブログ 【スタッフより。】

fromstaff.exblog.jp

世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる

“イメージの架け橋”を合言葉に始まった「ダンスブリッジ」のPART2公演が、26日(土)、27日(日)に行われ、大学生からベテランまでの14人のダンサーが結集し、世代を越えてダンス表現のさまざまを見せる活気あふれる舞台となりました。

まずトップバッターとして登場したのは、今年9月に富山県で開催された大学生によるコンテンポラリーダンスの祭典で受賞した大東文化大学の学生5人。歌川翔太、中村駿の振り付けによる『枯葉の樹の下で』と題した作品で、芝居仕立てのシーンも交えて、若さあふれるパワフルなダンスを見せてくれました。
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_2313142.jpg
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_2314527.jpg
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_23151557.jpg
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_2316629.jpg
続いて登場したのは、マドモアゼル・シネマの『赤い花・白い花』。この作品は7月のアヴィニョン演劇祭と9月の凱旋公演で上演したものですが、今回は30分に再構成したショートバージョン編を披露、スピード感あふれるダンスシーンの連続で舞台を駆け抜けていきました。
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_2330316.jpg
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_2329734.jpg
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_23245552.jpg
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_23255252.jpg
そして最後は今津雅晴振付作品『疾走』に、今津と共に笠井瑞丈、山田茂樹という舞台の強者達が共演、ジョリュジュ・デ・キリコの絵画からインスパイアされ、ダンス作品として昇華した不思議な世界を描き出していきました。
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_23372111.jpg
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_23391953.jpg
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_23445267.jpg
世代間に架け橋を!「ダンスブリッジPART2」盛況裏に終わる_d0178431_23472632.jpg
「ダンスブリッジ」のPART1,PART2を終えて、観客にとってはコンテンポラリーダンスの多様性を楽しめる場となりましたし、ダンサーにとっては舞台を共有することでお互いに刺激を受け合う場となり、新たなダンスの世界が開かれていく予感のするプログラムとなったように思われ、これからの展開が楽しみになってきました。(記:伊藤孝)
by sh_offstage | 2013-10-28 23:57 | Comments(0)
<< 日韓デュオダンス・フェス間もなく開幕 「ダンスブリッジ」PART 2... >>