人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

セッションハウス スタッフブログ 【スタッフより。】

fromstaff.exblog.jp

成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる

昨日の23日土曜日、“もう一度見てみたい”若手ダンサーの作品を集めた「ダンス花vol.30」公演(2回)が行われ、5作品いずれも成長の跡いちじるしい舞台を見せてくれました。私見ですが、今回は各作品に無音のシーンも少なからずありましたが、そこからも静かに心の響きが聴こえてくる感がして、無音の生かし方に感心させられるものがありました。

プログラム順に舞台写真をご覧ください。

成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14434413.jpg

 1.甲斐ひろな『プリミティブ・ヴェイカント』

成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14435739.jpg

なんでもあるけど、なんにもない。窮屈で、退屈で、偏屈極まりない。

成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14440869.jpg

 
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14442439.jpg
 2.大塚郁実『謝歌』
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14443678.jpg

成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14445671.jpg

成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14452318.jpg
  3. 神田初音ファレル『社会の窓』
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14453682.jpg
忘れてない?忘れようともしてないけど、ズボンのチャックのように忘れてしまう時がある。私にとっては「東日本大震災」を始めとする、自然災害がそれにあたる。2018年に起こった災害にも、東京オリンピックが行われる頃には忘れられてしまうのだろうか。
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14455996.jpg
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14461953.jpg

4. 武田摩耶『View
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14463635.jpg
私は美しいことを言えない。美しい顔を持たない。美しい服は似合わず、あなたに美しい感情を抱かない。ただ、あなたが二十年ほど前どこかの病院で生まれたこと、家族や友人に愛されてきたこと、それを推し量ることが出来る。私の人らしさはそこにしかないのです。(最果タヒ『死んでしまう系のぼくらに』)
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14465138.jpg
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14470663.jpg
5. 安心院かな・石原一樹『Nega--
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14472138.jpg
見たくない。見てほしい。知りたくない。知ってほしい。離れたい。近づきたい。映り込む。移り変わる。人 と ネガ。
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14473325.jpg
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_14475351.jpg
夜のカーテンコールの後には、昨年のセッション賞の授賞式が行われ、チャレンジ賞を受けた江上真子さんが今後に向けて更なる挑戦をしていく意気込みを語ってくれました。
成長の跡見せた若手ダンサーの公演「ダンス花」公演終わる_d0178431_15045253.jpg
昨日の5
作品と後期に上演する5作品の中から今年のセッション賞が選ばれますが、甲乙つけがたい作品が目白押しで激戦になりそうです。さていかがあいなるか、後期公演も楽しみになってきました。若手ダンサーたちの挑戦にご注目下さい。(記:伊藤孝)

































忘れてない?忘れようともしてないけど、ズボンのチャックのように忘れてしまう時がある。私にとっては「東日本大震災」を始めとする、自然災害がそれにあたる。2018年に起こった災害にも、東京オリンピックが行われる頃には忘れられてしまうのだろうか。


4. 武田摩耶『View


私は美しいことを言えない。美しい顔を持たない。美しい服は似合わず、あなたに美しい感情を抱かない。ただ、あなたが二十年ほど前どこかの病院で生まれたこと、家族や友人に愛されてきたこと、それを推し量ることが出来る。私の人らしさはそこにしかないのです。(最果タヒ『死んでしまう系のぼくらに』)


5. 安心院かな・石原一樹『Nega--


見たくない。見てほしい。知りたくない。知ってほしい。離れたい。近づきたい。映り込む。移り変わる。人 と ネガ。


夜のカーテンコールの後には、昨年のセッション賞の授賞式が行われ、チャレンジ賞を受けた江上真子さんが今後に向けて更なる挑戦をしていく意気込みを語ってくれました。


昨日の5作品と後期に上演する5作品の中から今年のセッション賞が選ばれますが、甲乙つけがたい作品が目白押しで激戦になりそうです。さていかがあいなるか、後期公演も楽しみになってきました。若手ダンサーたちの挑戦にご注目下さい。(記:伊藤孝)







by sh_offstage | 2019-02-24 14:52 | Comments(0)
<< 今年もUDCの季節がやって来た! 今年も「ダンス花」の季節がやっ... >>