S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
3月11日、東日本大震災より10年目となりました。「そのことを忘れてはならない」として、今セッションハウスの2階ギャラリー【ガーデン】では、「チャリティーアート展ー神楽坂から福島へー」が開かれています。
あれから10年、激震と大津波に襲われた被災地には巨大な防潮堤などが造られ人々の暮 し、福島原発事故の被災地には未だ帰還困難区域もあって放射能の脅威にさらされ続けています。その上今は新型コロナウイルスによる災禍が加わり、ともすると大地震や原発被災の記憶が薄れがちになってきているように思われます。そこで私たちは“忘れてはならない”を合言葉に、3回目となるチャリティーアート展を開催することになった次第です。
参加しているのは29名のアーティスト、絵画をはじめ陶芸、造花、アクセサリーなど、表現もさまざまな作品が展示されています。
この展覧会は3月15日(月)まで開催していますので、皆様のお越しをお待ちしています。
そして作品の売り上げの一部は、被災後1年目からトークの会「福島の声を聞こう!」を主宰している作家の渡辺一枝さんを通して、原発事故裁判に関わっている方たちにお届けすることにしています。(記:伊藤孝)
<< エネルギッシュなダンスで観客を... | コロナ禍の下、学生たちがUDC... >> |
横国、一滴に溺れる、です.. |
by ハラ at 18:31 |
帰国しました! ドイツ.. |
by Junko Okuda at 02:58 |
こちらのコメント欄に感想.. |
by 匿名希望 at 20:14 |
Nice post. I.. |
by Arianna at 16:21 |
古谷ではなく、古家さんで.. |
by 大山ファン at 09:37 |
マド、やってくれるじゃな.. |
by bummei harada at 20:29 |
タイトルの誤記、ご指摘あ.. |
by 伊藤 at 17:22 |
土曜日に作品を観たもので.. |
by 一観客より at 23:40 |
マドモアゼル・シネマの皆.. |
by bummei at 11:32 |
いいですね・・・たいへん.. |
by bummei harada at 10:30 |
新春の踊り初めの舞台を飾った.. |
at 2025-01-16 20:35 |
「トーキョーの阿国」公演好評.. |
at 2024-12-25 19:29 |
見事なスペクタクルを展開した.. |
at 2024-10-13 17:29 |
秀作ぞろいの「ダンス花受賞者.. |
at 2024-10-03 22:48 |
マドモアゼル・シネマの「不思.. |
at 2024-03-25 21:15 |
ファン申請 |
||