人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

セッションハウス スタッフブログ 【スタッフより。】

fromstaff.exblog.jp

「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる

7日(日)「家族の今昔物語」の第2弾笠井瑞丈構成による『喜びの詩』が行われ、1回だけの公演でしたが、ダンス一家の5人が熱演し完全燃焼する舞台となりました。

               

「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_00065962.jpg

「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23125486.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23170033.jpg
前半はバッハのピアノ曲の島岡多恵子の生演奏で、オイリュトミーの手法を生かしたダンスを披露しましダンスは笠井瑞丈、笠井禮示、上村なおか、浅見裕子、父親の笠井叡の5人。そして随所随所には母親・笠井久子の書いたテキストの朗読や長男のフォトグラファー爾示の映像投射が入り、ダンス界で活躍してきた一家勢揃いの賑やかな舞台となりました。
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23220132.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23053257.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23242442.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23233092.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23264936.jpg
2002年コロナという未知のウイルスにより、世の中の状況が180度ひっくり返りました。人と人との距離が変わり、舞台芸術のあり方が変わり、様々なものが新しい形式に変わった。色々なものが失われ、変化していく時代の中、不変的であるカラダ、そしてそのチカラを、僅かなことだけど、踊り続けていこう。」(笠井瑞丈)
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23284601.jpg

後半は家族が数年前にドイツ旅行をした時の爾示の写真を投射しながら、かつてそこでの暮らした家族の歴史をたどる物語を、ベートーベンの「第九交響曲・合唱」が流れる中踊り、最後は雪が降る中喜びを爆発させて幕となったのでした。

「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23393414.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_00250097.jpg

「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23501910.jpg

「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23295590.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23343974.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23353015.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23471378.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23381638.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23345300.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23361143.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23374372.jpg
「家族の今昔物語」第2弾笠井瑞丈演出公演『喜びの詩』熱き舞台で幕となる_d0178431_23391707.jpg

笠井叡さんも身体に問題を抱えながらもこれからも踊り続けていくとのことですし、禮示、瑞丈さんら兄弟とその連れ合いの浅見裕子さん、上村なおかさんともども熟練したダンサーとして活躍していくことでしょう。笠井一家のダンスの歴史は続いていくのです。

この「家族の今昔物語」の第3弾として鯨井健太郒の構成・演出の『アーカーシャのうた』公演が13日(土)15時、19時、14日(日)15時に行われます。沖縄戦線に学徒兵として参加した祖父・鯨井巌さんの回想録を基にした家族の物語です。まだ余席がありますので、是非ご覧いただきたくお出でをお待ちしています。なお最終回の1415時からの公演はオンラインで視聴することが出来ます。(記:伊藤孝)



by sh_offstage | 2022-08-09 23:53 | Comments(0)
<< 鯨井健太郒作の『アーカーシャの... 「家族の今昔物語」の第1弾マド... >>