人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

セッションハウス スタッフブログ 【スタッフより。】

fromstaff.exblog.jp

見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演

もう一週間ほど前になりますが、105日と6日、坂東扇菊さんが構成・演出・振付した「蝶々夫人」公演は日本舞踊の範疇を越境する旅となり、他では見られないスペクタクルとなり、成功裏に終わりました

見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_17094068.jpg

見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13295254.jpg

見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13301724.jpg
見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13302652.jpg
「蝶々夫人」はアメリカの海軍士官と芸者の蝶々夫人の悲恋物語として名高い作品です。

それを日本舞踊からバレエとコンテンポラリーまでの4人のダンサーが蝶々夫人を演じるともに、海軍兵士や女衒、女中役などに総勢15人が出演する賑やかな舞台となりました。

見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13303847.jpg
見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13305213.jpg
見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13305676.jpg

「今回の蝶々夫人は、1年前のオーディションワークショップから始まりました。絹の着物から襦袢に至るまで、立ち振る舞いから、目線の落としどころまで、全てのことが初めての段階から始めました。バレエやコンテンポラリーダンスの方には、着物で踊るなど考えたこともない。日本舞踊の方は、プッチーニの音楽で踊るなんて!?というところからの出発でした。」(坂東扇菊)
見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13310168.jpg
見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13310579.jpg
見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13310984.jpg
見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13311857.jpg
「この舞台には、いろいろなジャンルの蝶々夫人が登場。一人の蝶々夫人の4つの心情の視覚化。複数の
蝶々夫人役や兵士や芸者、蝶々夫人を取り巻く様々な人々により、時代背景を増幅、なぜか懐かしい明治という時代の一片が感じていただけるよう、また、時間の流れの中で変容する人間の心理に焦点をあて、それを仕草という日本舞踊の特質で、抽象にならずに見せていくところに主眼をおきました。今回はコンドルズのメンバーや、マドモアゼルシネマのダンサーが加わり、さらに越境感が高まりました。」(坂東扇菊
見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13312394.jpg
見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13312727.jpg
見事なスペクタクルを展開した「蝶々夫人」公演_d0178431_13313106.jpg
この作品は昨年坂東扇菊さんが国立劇場で自ら蝶々夫人を演じた作品が基になったものですが、この作品が今後どのように深化していくのか楽しみです。(記:伊藤孝)

by sh_offstage | 2024-10-13 17:29 | Comments(0)
<< 「トーキョーの阿国」公演好評裏... 秀作ぞろいの「ダンス花受賞者公... >>