S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
4目に入ったセッションハウスを拠点に、鈴木竜が主宰するジュニアカンパニーL.A.B.の研究発表会が12日(土)に行われ、受講生たち自身の振付による10作品で、トレーニングの成果を問う多彩な舞台が展開されていきました。
プログラム順にソロあり、群舞ありの舞台の様子をご覧ください。
2.「One Woman」振付・出演:宇田川はるか
3.「Conflict」ふりつけ:寺尾茉理加 出演:小石川茉理愛、寺尾茉理加
4.「Life」振付・出演:シュミッツ茂仁香
5.「サラリーマン」振付:細井七海 出演:細井七海、福井結、小石川茉理愛、宇田川はるか
6.「KODAMA」振付:櫻井拓斗 出演:宇田川はるか、シュミッツ茂仁香
7.「STUFFY」振付・出演:佐藤花音
8.「27」振付・出演:小石川茉理愛
9.「Stack-Present」
10.「Adaptation」振付・出演:安心院かな、陶山識野
L.A.B.の若きダンサーたちのチャレンジはまだまだ続いていきます。伸び代いっぱいの彼らの更なる飛躍を期待して、皆さんからもエールを送ってください。(記:伊藤孝)
「新しいものが生まれては消えていく。建物も新しいものが立てば古い建物は壊され、人も生まれればいつかは必ず死んでいくもの。不変的なものなんて何一つない。」(プログラムより)
「ああこれから始める。新し世界が始まる。人と人の距離も変わり、舞台も人を介さない空間。」
この3人が出会ったのはセッションハウスですが、今やそれぞれ独自の表現方式で国内外で大活躍をしており、久々の歴史的出会いともいえるセッションで濃密な時間を創り出してくれました。このオンライン公演、アーカイブで1週間は見ることが出来ますので、ご覧になりたい方は、セッションハウスのHPを見て「イープラス」でご予約下さい。
次回の「ダンスブリッジ」は12月12日(土)に、今年の最後として伊藤直子監修版をお届けします。中村蓉、奥山ばらば、それにマドモアゼル・シネマの3組が登場しますので、ご期待下さい。なお、クラウドファンディングも継続実施しています。皆さまのお力添えを重ねてお願いする次第です。(記:伊藤孝)
オンラインで発信している今年の「ダンスブリッジ」、第4弾の「舞踏身体の3つのカラダの物語」が今週の5日土曜日に迫ってきました。題して「新しい世界に一発の銃弾を」、監修者の笠井瑞丈をはじめ鈴木ユキオ、三浦宏之という舞台経験豊富な3人の男性ダンサーが登場、鍛え抜かれたカラダと言葉によるセッションを見せてくれます。
この公演のオンライン配信は5日(土)20時からです。言葉とダンスの往還たっぷりのこの公演、ご覧になりたい方はセッションハウスのHPを見て「イープラス」でご予約下さい。また「ダンスブリッジ」はクラウドファンディングを実施していますので、皆さまのお力添えをよろしくお願い申し上げる次第です。(記:伊藤孝)
セッションハウスの2階ギャラリー【ガーデン】では今、さまざまな表現方法にチャレンジし続けている市野裕子さんの個展「ゴブリン・足下の子鬼たち」が開かれています。
この子鬼たちは、市野さんがコロナ禍でステイホームをしている時に、近所を散歩中に出会ったコンクリート製の暗渠の蓋に目玉らしきものが見え、それを写真に撮っているうちに子鬼のような顔が浮き上がってきて、それを作品化したとのことです。
オンラインで配信している今年の「ダンスブリッジ」。第3弾の最後を飾ったのはCORVUSの鯨井謙太郒と定方まことのディエット・ダンス。昨日15日の日曜日20時からの上演は、笠井叡主宰の天使館で学んだオイリュトミーの手法を駆使して、流麗かつエキサイティングなダンスが披露してくれました。
作品名は『IRIS(イリス)』。ギリシャ神話に登場する虹の女神の名で、天と地を行き来する時空を超えた存在で、想像力の虹をかけていこうという演出によるダンスで、その世界を体現する舞台となりました。配信では富田正人氏の踊るようなカメラ・ワークを取り入れての配信となりましたが、このブログでの写真は別途私が撮影したものでお届けします。
「木々を揺らす風のように、宇宙の闇に輝く光のように、眼には見えない身体がある。ひるがえって、オンライン。カメラやマイクは何を映し、何を聞くだろう?劇場の私たちと、デバイスの前のあなた。どちらも、生きている現場だ。さあ、この隔たりを越境するのは何?」(プログラムより)
踊った後はトーク・タイム。いつもYouTubeラジオで2人がやっているラジオ放送「密談」の映像版として、楽しいお喋りのひとときとなりました。
この公演、1週間はアーカイブで見ることが出来ますので、未見の方はぜひご覧になって下さい。セッションハウスのHPでその見方のご案内をしています。
オンライン配信による「ダンスブリッジ」、次回は12月5日(土)に第4弾として、『舞踏身体の3つのカラダの物語』と題し、三浦宏之、笠井瑞丈、鈴木ユキオのソロ・ダンスを配信します。ご期待下さい。また「ダンスブリッジ」はクラウドファンディングを実施していますので、皆さまのお力添えをよろしくお願い申し上げる次第です。(記:伊藤孝)
横国、一滴に溺れる、です.. |
by ハラ at 18:31 |
帰国しました! ドイツ.. |
by Junko Okuda at 02:58 |
こちらのコメント欄に感想.. |
by 匿名希望 at 20:14 |
Nice post. I.. |
by Arianna at 16:21 |
古谷ではなく、古家さんで.. |
by 大山ファン at 09:37 |
マド、やってくれるじゃな.. |
by bummei harada at 20:29 |
タイトルの誤記、ご指摘あ.. |
by 伊藤 at 17:22 |
土曜日に作品を観たもので.. |
by 一観客より at 23:40 |
マドモアゼル・シネマの皆.. |
by bummei at 11:32 |
いいですね・・・たいへん.. |
by bummei harada at 10:30 |
久々に観客ともども舞台を共有.. |
at 2021-02-24 18:04 |
相撲力士の絵画作品に取り組む.. |
at 2021-01-09 18:47 |
謹賀新年、試練が待つ2021.. |
at 2021-01-02 16:06 |
今年最後を飾った「ダンスブッ.. |
at 2020-12-22 21:03 |
「ダンスブリッジ」伊藤直子監.. |
at 2020-12-17 02:34 |
ファン申請 |
||