人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

セッションハウス スタッフブログ 【スタッフより。】

fromstaff.exblog.jp

女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる

4組の作品をプログラム順にご紹介しましょう。

ダンスの虜となった女性たちの振付家の宴が26日(日)に2回公演を行い、女性4組の静かな情熱が流れる舞台となりました。それが「アカイクツ」公演です。

女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19332372.jpg
1.奥田順子「白いあしあと」

女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19332859.jpg
いつから どこから どこまで?

女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19333118.jpg
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19333484.jpg
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19333980.jpg
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19335170.jpg
2.向田聖名子「深海に沈む」

女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19335500.jpg
愛することはスキルである。(エーリック・フロム
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19340063.jpg
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19345065.jpg
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19345549.jpg
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19345990.jpg
3.あけみママ「踊る絵本」

女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19350222.jpg
良くも悪くも彩り豊かな人生でございます。スナックのママでも踊っていいでしょう?ちょっとお付き合いください。
2022年夏、下北沢ピカイチにて個性豊かなアーティストと全16回のロングラン公演をして大成功した「踊る絵本」。今回は神楽坂セッションハウスにてあけみママが単独出演します。
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19350699.jpg
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19351024.jpg
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19351564.jpg
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19352065.jpg
4.小川麻子・小福「おっとと」
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19352339.jpg

ダンスと落語が出会う時。ダンサー小川麻子と小福の落語が紡ぎ出す二つ世界が、一つに溶け合う瞬間。はてさてどうなることやら・・・。座布団一枚の宇宙、心の無限、神楽坂に咲く!

女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19352670.jpg
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19352934.jpg
女性の静かな情熱が流れる舞台となった「アカイクツ5」公演実施さる_d0178431_19353276.jpg

4組の熟女たちが静かにエキサイトして舞台は微笑みあり、語りあり、当然ダンスありで

見た方々にも彼女たちの営為に笑いと感動ありの舞台となってのです。ご覧なれなかった皆様にもぜひオンライン配信を覗いてみて下さい。(記:伊藤孝)





# by sh_offstage | 2023-03-26 22:48 | Comments(0)

総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!

毎年恒例のダンス・クラス生による「ダンス専科」の19日(日)に2回の公演を実施しました。5人の振付家による作品に2作品にも出る者、78歳の高齢者など延べ42人が出演する賑やかな舞台となりました。

振付は松本大樹、坂東扇菊、尾本安代、近藤良平、伊藤直子の5人。コンテンポラリーから日本舞踊、バレエまで多彩な作品が披露されたのでした。作品順に写真をご覧ください。

1.松本大樹「シークエンス2023

  出演:荒木厚子、加藤理都子、琴音、小松希梨子、高橋志帆、高橋孝恵、滝沢優子、

  時えつこ、照井裕子、堀内麻里

総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16265400.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16270295.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16284877.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16285508.jpg

2.坂東扇「春の鳥」「黒髪」

出演:会田久美子、近藤燈子、船岡ひろみ、齊藤みのり、和田智佳

総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16312555.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16313705.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16314804.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16320640.jpg

3.尾本安代「バレエの花束」

出演:市川優結理、川口まゆみ、菊池理園、是利眞由美、西森めぐみ、三枝恭子

総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16321940.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16324455.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_17084120.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16342764.jpg

4,近藤良平「近藤良平の実験室」

  出演:あきたけだ、石井團、遠藤怜、坂口友紀恵、船木雅陽子、保科裕子、

  星野綾子、渡辺裕未

総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16344379.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16345516.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16350866.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16351968.jpg

5.伊藤直子「“ひまわり”という映画を見た」

ダンスミストレス:竹之下たまみ

出演:荒井珠紀、大石恭子、河原宏子、木村洋子、今野好美、誉田あゆみ、

佐々木さやか、時えつこ、野沢美和子、萩森恵美子、林真理、松本菫、若尾久仁子

総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16360669.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16361750.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16371356.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16373167.jpg
総勢42人が踊り舞ったダンス専科公演賑やかなに実施さる!_d0178431_16374900.jpg

ダンスクラスでの特訓の成果がそれぞれ出た作品群だったと思い、感服させられました。「好きこそものの上手なれ」という言葉を思い出さされる舞台でしたし、何よりもダンスすることの楽しさが存分に伝わってくる公演だったように思います。

(記:伊藤孝)


# by sh_offstage | 2023-03-19 17:02 | Comments(0)

若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演

35日、春の到来とともに毎年恒例のUDCUniversity Dance Cross)の公演が行われました。題して「つうつう」。

今年は8大学から34人が参加、大学ごとの作品や合同作品で、若さ」いっぱいの舞台を見せてくれました。プログラム順に紹介していきましょう。

若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20190797.jpg

1.日本大学芸術学部「・・―Morse-・・sound・・」

若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20191908.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20191487.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20192352.jpg

2.聖心女子大学「DaDaDaDa


若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20192691.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20192998.jpg
3.多摩美術大学「planet
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20193282.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20193682.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20193974.jpg
4.大東文化大学「ZZ
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20214608.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20214098.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20214909.jpg
5.合同作品「chess-borderless
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20215235.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20221063.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20215578.jpg
6.武庫川女子大学「kumu
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20221411.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20222118.jpg
7.尚美学園大学「コントロール」
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20223249.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20222881.jpg

8.お茶の水女子大学「食べかけの満月」

若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20224292.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20223529.jpg

9.フィナーレ:出演者全員

若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20225387.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20224948.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20230689.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20230020.jpg
若さあふれるダンスを見せてくれたUDC公演_d0178431_20453026.jpg

春の一日、若者たちのエネルギーが横溢した時間が過ぎていきました。これから学生たちがどのようなダンスを踊り続けていくのでしょうか?技を磨きより想像力と創造力のあるダンス生み出していくようにと願わずにいられません。(記:伊藤孝)


# by sh_offstage | 2023-03-05 20:47 | Comments(0)

「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」

11日(土)、12日(日)に3回の公演をした「リンゴ企画・近藤良平100年作戦」は「日本文化の新発見」として6人の異ジャンルの芸術家(芸人?)が集まって、笑い、笑いの賑やかな舞台となりました。題して「あのときかも知れない」。

「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20073454.jpg

構成はお馴染みの近藤良平の下、得意な芸を持つ面子がそろい踏み。6人がセッションハウスのギャラリーに寄り集まってわいわいがやがや、よくもまあこんなシーンを考えだしたものよと、呆れ感心する芸が次々の出てきたのでした。

「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20080257.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20075231.jpg

出演したのはダンスの近藤良平、ギタリストの松本じろ、落語・演劇の古賀今日子、新体操の水上初佳、書道家でコンドルズ・メンバーの安田有吾、サーカスの谷口界でした。

「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20092108.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20081179.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20092638.jpg
今回は色々と発見が多い。題名の「あのときかもしれない」は、長田弘さんのステキな詩。そこを発端に子どもの頃にしたこと、風景をさぐってみた。探るうちに子どもの頃に描いていた、すてきなこと、ひどいこと、ひまつぶしが次々とよみがえってきた。その頃は無限だった。・・・大人と子どもはぐるぐるめぐる。ぼくらは子どもの頃から学んで、また忘れていく。なんどでもする。なんどでも忘れる。なんどでも笑う。なんどでも楽しい。そんなイメージでごらんください。(近藤良平)
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20093075.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20093693.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20093261.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20094663.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20094091.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20095654.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20095213.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20100665.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20095894.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20102248.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20101440.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20103314.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20102885.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20104591.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20104095.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20105799.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20104999.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20112069.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20113546.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20110922.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20114145.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20115546.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20114568.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20120639.jpg
「日本文化大発見」多彩な芸で賑やかな舞台となった「リンゴ企画」_d0178431_20115871.jpg

異ジャンルのアーティストが集まって、まるで見世物小屋のような時間が過ぎていきました。さまざまな技を生かして一つの舞台を創る。まさしく「日本文化の新発見」でした。

そうして試みをこれからも続けていたいものとつくづく感じた公演でした。見なけりゃソンソン、今週末までアーカイブで楽しめますので、ご覧になっていない方が是非アクセスしてみて下さい。(記:伊藤孝)





# by sh_offstage | 2023-02-12 20:16 | Comments(0)

韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!

24日(土)、セッションハウスの若手ダンサー支援プロジェクトの「ダンス花」の2回公演が行われ、6組が熱のこもった競演を繰りひろげました。今回は久しぶりに韓国からの出演者もあって、国際色のある舞台で賑わったのでした。踊り方もバレエ系あり舞踏系もあり、ジャグリングもありと、コンテンポラリー・ダンスの世界ならではの多彩な舞台となりました。プログラム順に写真でご紹介しましょう。

韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_18542893.jpg
1.岡田結実、佐藤茉優、大西優里亜「ポッケ」
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_18563549.jpg
「ポッケには何が」そんな好奇心は、私たちの概念を突き抜け、もつれていく。

韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_18555927.jpg
 2.坂井美乃里「自由の白鳥」
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_18582690.jpg
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_18583251.jpg
「自由の白鳥」は「醜い白鳥」の続編。「醜い白鳥」は、どんな見た目でも楽しい事を楽しんでいる時ことが一番美しいのだというメッセージを込めて作りました。
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_18583825.jpg
3.伊邪那美、渡邉茜、清永千智、San「嬬渦―juka―」振付:岩本大紀(山海塾)
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19005194.jpg
人間にとって最大の敵は、だいたいにおいて自分である。ルキウス・アンテナエウス・セネカ。現代においてこの言葉の敵とは何を指すのだろうか。1945年の8月を迎えた母は自分の中にどのような敵を見たのか。令和2年に疫病の渦に巻き込まれた女児は何を敵と認識したのか。自分の中のそれは変わり続ける。円環して巡る。イマ自分ノ中ニ在ルそれハナンダ。
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19010033.jpg
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19033357.jpg
4.G-ray(鈴木亮祐、茂木孝介)「Lanchryphagy
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19014339.jpg
ラテン語のlacrima(涙)、ギリシャ語のphagos(食べること)が語源です。
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19111128.jpg
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19111558.jpg
    
4.APINUN(山村佑里、あずみぴあの)
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19123905.jpg

 ジャグラーとボールのコンポジションで描く曼荼羅現象としてのジャグリング。

韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19123512.jpg
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19125100.jpg

 5.N.motionDance ProjectChoi hyo-bin, Nam kyung)「Deeper, Silence

韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19133998.jpg

                  Iwould like to word that I could not say in movement.

動きで、言えないことをあらわしたい。

                

韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19140023.jpg

韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19140692.jpg
韓国からの参加者もある若手ダンサー達が競演する「ダンス花」開演す!_d0178431_19141852.jpg
今回の作品から最優秀賞に誰が選ばれるか、一般社団法人セッションハウス企画室の理事であり尾本安代、松本大樹、笠井瑞丈による選考結果が待たれます。まだご覧担っていない方はアーカイブで見て、自分なりの評価をお考えになって下さい。(記:伊藤孝)


# by sh_offstage | 2023-02-04 19:16 | Comments(0)