S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
毎秋恒例のプログラム「ダンスブリッジ」の第1弾・近藤良平版が昨日から始まりました。今年はコロナ禍のため多くの出演者と観客が集まるのは困難な状況下で、オンラインによる発信となりました。
近藤良平版は日替わりで3人の女性を相方にパフォーマンスを繰り広げていくもので、題して「レディマドンナ」。1日目の昨夜は20時から日本舞踊の坂東扇菊さんを迎えての「ブレックファースト編」。4台のビデオカメラと6名の立会いのお客さんを前に、朝の食卓での2人の会話から始まり、ジャンルを踊ったりお話したりのシーンが展開していきました。
その様子を写真でお伝えしますが、公演時のシャッター音を避けるため、ゲネプロ(ジェネラル・リハーサル)の写真からご想像のほど、お願い致します。
「虚へとつながる時間」生活の時間を実(日常)とすれば、おどりの時間は虚(非日常)。踊り手が二つの時間を行き来する瞬間を目撃。
1999年以来「近藤良平+扇菊プロジェクト」を組んで海外のフェスティバルに参加するなど多くの舞台を共有してきただけに、踊りとお話の意気はぴったり、和と洋のジャンルを越えた世界を創り出してきている2人です。
毎年恒例となっている舞台経験豊富なダンサーが寄り集う「ダンスブリッジ」の季節がやってきました。しかし今年はコロナ禍のため、多くのダンサーが一堂に会することを避けてオンラインで実施することにしています。
その第1弾は近藤良平さんの監修編。今週の19日(金)から21日(日)まで、「毎日デュオ計画・レディマドンナ」と題して、日替わりで3人の女性が相方として登場、丁々発止のデュオ・パフォーマンスを展開していきます。
昨夜、近藤良平さんとセッションハウスのスタッフによる打ち合わせが行われ、過去の映像やパネルなどを見ながら、良平さんが位置取りなどを確かめるために動いたりしての活発なミーティングとなりました。
19日(金)の第一夜のお相手は日本舞踊の坂東扇菊さん。アヴィニヨンやシビウなど海外を含めジャンルを越えていくつもの共演をしてきた同士で、息もぴったりの舞台となることでしょう。
21日(日)の第三夜の相方は歌手の坂本美雨さん。美雨さんも「リンゴ企画」で良平さんと共演し、歌とダンスを織り交ぜた変化自在なパフォーマンスを見せてくださる方です。
オンラインによる配信は、3日間ともに20時から。ご覧になりたい方は、セッションハウスのホームページのトップページの案内をご覧になって下さい。またこの「ダンスブリッジ」を実施していくためにセッションハウスでは現在クラウドファンディングを実施していますので、皆さまに私たちのこの新しい試みにお力添えしてくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。(記:伊藤孝)
現在、セッションハウスの2Fギャラリー【ガーデン】では、ベテラン画家・鈴木聖峯さんの個展が開催されています。
鈴木さんは和紙に蜜蝋や銀箔、鉛筆、墨、水性顔料、水彩絵具、ガッシュ、ドラフティングテープ、ウレタンニス、石膏など数多くの画材を駆使して作画。じっと見ていると、作品の奥からいろいろな素材で描いたものが浮き上がり動き出し目に飛び込み始めてきます。それは静止画なのにまるで動画のように見えてくる不思議な体験を味わうことの出来る豊穣な世界です。
6月6日に「オンライン劇場」でソロ・ダンスを披露した熊谷理沙さんが、それに続いて26日(土)と27日(日)にD-zoneフェスティバルで単独のライブ公演を敢行。1時間にわたりファンタジーにあふれるソロ・ダンスを披露してくれました。
演出・構成・美術・映像・出演すべてを一人で取り組んだ熊谷さんです。
ダンスのみならず花や絵を描くことも大好きな熊谷さんらしい多彩なシーンで構成され、静かな時間が流れていきました。
表現すること。それはとにかく自由で、目眩がするほど果てしなくて、でも表現する、ということは、この世界で自分が存在することを、自分で認めるための、大切な大切な物語である。
何年も前に出会ったある子どもに、私はそのことを教えてもらいました。今まだ、わたしはその子にかける言葉を探しています。
黒田育世さんのバティックなどでも踊っている熊谷さんのこれからも楽しみです。さらなる飛躍を期待しています。(記:伊藤孝)
横国、一滴に溺れる、です.. |
by ハラ at 18:31 |
帰国しました! ドイツ.. |
by Junko Okuda at 02:58 |
こちらのコメント欄に感想.. |
by 匿名希望 at 20:14 |
Nice post. I.. |
by Arianna at 16:21 |
古谷ではなく、古家さんで.. |
by 大山ファン at 09:37 |
マド、やってくれるじゃな.. |
by bummei harada at 20:29 |
タイトルの誤記、ご指摘あ.. |
by 伊藤 at 17:22 |
土曜日に作品を観たもので.. |
by 一観客より at 23:40 |
マドモアゼル・シネマの皆.. |
by bummei at 11:32 |
いいですね・・・たいへん.. |
by bummei harada at 10:30 |
久々に観客ともども舞台を共有.. |
at 2021-02-24 18:04 |
相撲力士の絵画作品に取り組む.. |
at 2021-01-09 18:47 |
謹賀新年、試練が待つ2021.. |
at 2021-01-02 16:06 |
今年最後を飾った「ダンスブッ.. |
at 2020-12-22 21:03 |
「ダンスブリッジ」伊藤直子監.. |
at 2020-12-17 02:34 |
ファン申請 |
||